【第757回】 縦と横をつなげる

相対稽古で切れない技をつかうためには体を陰陽十字につかわなければならない。技が切れたり、体の動きが止まったりするのは体が陰陽と十字につかっていないからである。この陰陽十字は前から書いてきたことであり、だいぶ身に着いたし、大概の相手には通用すると思っていた。
しかし時として、ただの陰陽十字だけでは技が切れてしまう事があることが分かったのである。相手が力一杯に打ってきたり、掴んできた場合など、掴ませた手が離れてしまったり、力が切れたり、また力が出なくなってしまうのである。

力が切れ、技が切れる処を観察してみると、縦から横、横から縦の十字に返わる処であることが見えてきた。縦に出した手を次に横に返す処でどうしても段(スキ)ができてしまい、縦と横の十字が完全に繋がっていないのである。足の十字も手と同じ問題にある。

これまでは力が切れず、技が切れないために、次の様にすればいいと書いてきた。

  1. 先ずは前出しの、手・体の陰陽十字である。
  2. 息(呼吸)で手・体をつかう。イクムスビの息づかいである。イーと息を吐き、クーで息を引き、ムーで息を吐く息づかいである。そしてこの息づかいが阿吽の呼吸となる。
  3. は、1と2を合わせてやることである。
しかし、これだけでは前述のように縦と横の十字が完全に繋がらないので、何とか縦と横をしっかりとスキなくつなげるようにしなければならないわけである。

その問題解決の方法は、“極限まで伸ばし、拡げること”であるようだ。
息を吐いて縦に手を出し、伸ばしたら更に極限まで伸ばすのである。極限まで伸ばすと、手は自然と横に広がり、縦と横が自動的につながり、縦から横へのつながりに段(スキ)がなくなるのである。
また、横に極限まで広がると自動的に縦につながるのである。
これは手だけではなく足でも同じである。
勿論、これが出来るためには上記の1〜3ができていなければならない。

この縦と横をつなげることによって、技は切れることはなくなり、しかも相手をくっつけてしまい、更に大きな力が出るようだ。しかも面白いのは、手を掴んでいる相手の力が抜け、容易に導くことが出来るようになるし、自ら倒れてくれるようになるのである。
ますます合気道の醍醐味が味わえるのである。