【第683回】 天の気と天地の呼吸

合気道は相対で技を掛け合って精進していくが、技は中々思うように上手く効かないものである。
これまで技が少しでも上手く効くようにいろいろやってきたつもりである。体を鍛え、力をつけ、手足などの末端を腰腹と結びつけ、腰腹から力を出して手をつかう、息に合わせて体をつかったり、息で体をつかったりする等である。

しかし、これには限界があることが分かってきた。これとは自分の力だけでは限界があるということである。稽古相手にいい技が掛かるようにするには自分の力だけでは限界があるということである。よく考えれば当然な事だ。稽古相手も体を鍛え、技を探究しているわけだから容易なわけがない。多少の差があれば、時には上手く行くことがあるだろうが、常にではない。それでは科学の合気道ではない。必ず上手く行くような理合いと科学が必要になることになる。

同じ人間で同じような、つまり同質の稽古をしている限り、本当に上手い技はつかえないはずである。異質の稽古に入ることである。しかしこれまでの稽古の延長上ではそれが出来ないと考える。
ではどうするかというと、大先生の教えに従うことである。大先生の教えにはいろいろあるが、この異質の稽古に入る必要性の教えもある。己の肉体と精神だけに頼るのではなく、天と地の力をお借りしなさいということである。
この内、今回は「天の気と天地の呼吸」をお借りする事を研究してみたいと思う。

例によって、大先生の「天の気と天地の呼吸」のご説明を拾ってみる。

これを自分なりにまとめて解読してみると、
「天の気」には陰陽があり、つまり天の気は陰陽表裏一体で、万有、つまり「技」も生み出す。
「天の気」は地の引力によって下がってくる。「天の気」が下がってくると、天地の妙精力、つまり引力と引力の交流が起こり、世界(技)が収められる。例えば、阿吽の呼吸の“吽”で天の気を下げ、“阿”で手を上げると、天がその手を引っ張ると同時に地がその手を戻そうとする。これが天地の妙精力、つまり引力と引力の交流であると考える。

「天の気」によって天の呼吸と地の呼吸を生じ、天の呼吸と地の呼吸(天の息と地の息)と合わして武技を生む。これは「天の気」によって、天の呼吸と地の呼吸を生じ、縦と横(潮の干満)の十字になって技がうまれるということであろう。

天の気,地の気と自己の気と気結びすることで宇宙と一体するので、宇宙の己は鬼に金棒ということになり、超人間的な上手い技がつかえる事になるはずである。

天の気と天地の呼吸を身につける事によって、超人的な力が備わり、そしていずれ合気道の目標である宇宙との一体化に近づくことができるものと考える。