【第448回】 手足を陰陽に

合気道は、技を錬磨しながら精進していく。そして、その目ざす先は、己を宇宙と一致させることである。そのための合気道の極意を、開祖は「己れの邪気をはらい、己れを宇宙の動きと調和させることにある」といわれている。そして、また「技は、すべて宇宙の法則に合していなければならないが、宇宙の法則に合していない技は、すべて身を滅ぼすのである。このような技は宇宙に結ぶことができない」ともいわれているのである。

従って、ただむやみに技を稽古すればよい、ということではない。法則に則った技を稽古していかなければならないことになる。

しかし、宇宙の法則に合した技などつかえるのか、さらに、我々がなにげなく稽古している技に宇宙の法則はあるのか、を確認しなければならない。

大先生(開祖)はある時、我々が稽古している合気道の技は宇宙の営みを形にしたものであり、(法則に則ってやれば)誰にでもできるようにできている、というようなことをいわれたことがある。また、『合気神髄』には、「宇宙の真理のごとくは技に表わすことが出来ます」とも書かれている。

従って、開祖が創られた合気道の技、正確には技の形、とりわけ、一教や四方投げや入身投げなどの基本技は、宇宙の真理、そして宇宙の法則でできている、ということになるだろう。

技は宇宙の法則で構成されているわけだから、技をその法則に則ってつかわなければならない。そのためには、技をかける手足や身体を、法則に則ってつかわなければならないことになる。

法則は宇宙のものであるから、無限にあるはずである。人の一代で会得するのはとうてい不可能だろうから、あとは後の世代の後進に任せていくしかないだろう。

今回は、手足を陰陽につかわなければならないという、陰陽の法則を研究してみることにする。

宇宙や万有万物は、陰と陽で誕生し、陰と陽で活動している。しかも、陰から陽に、陽から陰へ、さらに陰から陽へと、次々に変換していくはずである。

なぜそのようなことが言えるかというと、合気道の技をその法則でつかわなければ、うまくいかないだけでなく、体を害してしまうからである。

手は右左を交互に、順序よく陰陽でつかわなければならない。足も、手と同じように右左を交互に、順序よく陰陽でつかわなければならない。また、手と足の右左の陰陽は同じ側にあるから、手と足は同時に右、左と陰陽に動くことになる。いわゆるナンバである。

この法則の通りに手足が陰陽で左右交互に順序よくつかわれているかどうか、確認する必要があるだろう。そのための稽古は、合気道の極意技とも言える、一教、特に正面打ち一教表であろう。

右半身で相手が打ってくる場合、相手の打ってくる手に右手(手刀)が触れ(右)、すかさず反対の左手で相手の肘を抑えながら腕を落とし(左)、右手で相手の手首を引っかけながら相手を突き崩し(右)、左手で相手の肘を地に落とし(左)、右手で相手の手首を地に抑える(右)。最初の手が陽であり、左右で5回陰から陽へと変換する。

足も同じで、陽の手と同じ側の足が陽として働き、やはり左右で5回、陰から陽へと変わる。

この法則に違反すると、動きが止まったり、ぶつかってしまい、受けの相手を立ち直らせてしまうので、技は効かなくなる。手足を陰陽の法則でつかうことができるように、正面打ち一教を繰り返し繰り返し稽古するのがよいだろう。

また、これを一人稽古でやって、形が固まってくると、相対で技をつかってもうまくいくようになるし、一教に関連した、二教、三教もうまくできるようになるものだ。

まずは、極意技の正面打ち一教で、手足を陰陽につかう稽古をし、陰陽の法則があることを身につけ、そして、その陰陽の法則を基にして、他の技を錬磨していけばよいと考える。