【第496回】  魂魄結合の武

合気道は技を練りながら精進していく武道である。だが、魄に頼ることなく、魄は土台で、魂を表にして技をかけなければならない。

体力や腕力である魄の力で技をかけるのは容易であり、何の問題もないだろう。だが、魄の力に頼らず、魂の力で技をつかうのは、容易なことではない。

まず、魂を魄の上にして技をかける、とはどういうことか、そして、どうすればそのようになるのだろうか。その解答は、合気道の開祖にお聞きするしかないだろう。

開祖は『合気神髄』(初版第一刷版 P.95-96)で、「阿吽の呼吸が、左、右、左と巡環に払って禊ぎすれば、四方八方位に武産が生き生きとして、武の兆しが出る。阿吽の呼吸の気の禊によって生じた武の兆しは、世の泥沼から蓮の浄い花咲く不思議なる巡り合わせのように、不思議なる魂の花が開き、各自の使命の実を結ばせ、心で身を自由自在に結ぶ。すなわち魂魄の結合の武の本義を現わす。」と教えられている。

呼吸で、体を左、右、左につかうと、武が生まれ、魂が開花し、心と体が結びつく。これが、魂魄の結合した真の武である、といわれているわけである。
これを、具体的にどのように稽古をしていくかを見てみると、次のようになるだろう。

ここで、なぜ「呼吸で、体を左、右、左につかうと武が生まれ、魂が開花し、心と体が結びつく」か、を考えてみなければならない。私は「ひびき」が発生して、「ひびき」で魂魄結合になる、と考える。

「ひびき」には、大きいものから小さい、微細なものまである。微細のひびきは、宇宙のひびきの言霊である。そして、大きいひびきが、この呼吸による体の左、右、左の循環の振れである。この大きいひびきによって、己の心身(魂魄)を結び、相手の心身(魂魄)とも結び合い、そして武を生み出すもの、と考える。つまり、大きいひびきと小さいひびき、微小なひびきは響き合うはずである。