前回、強力な手をつくり、つかうためには手を張らなければならないと書いた。これで片手取り呼吸法や正面打ち一教をやってみると大分上手くいくことは確かである。しかし、まだ何かが欠けている事を感じるのである。相手もその手の強力な力は感じるようだが十分には納得していないようである。
納得できない理由は、相手と一体化できていないことである。手を張ったことによって相手を弾いたり、突きとばしてしまい、これまで出来ていた相手を結ぶことが出来なくなったのである。手を張らないでつかっていた時は、腹と結んで腹でつかっていた手が相手をくっつけ、相手と一体となっていたが、手を張ることによってそれが出来なくなってしまったわけである。
しかし、手を張る事は必要であり、気で張った手で技をつかわなければならないから、手を張る手をどのようにつかえばいいのか、つかわなければならないのかを研究しなければならない事になる。
以前に書いたように、体は統一して、一つの塊としてつかわなければならないから、手は体としてつかうことになる。手は手とか、体は体とかではなく、手は体と一緒の塊としてつかうのである。手先・手と腰腹を結び、切らないようにし、相手が打ってくる手は、こちらの手を通すが体で制する。体で手を出したり引き、体で技をつかうのである。
天と地をしっかり結び、天地の息に合わせてつかうのである。また、布斗麻邇御霊のの息づかいが大事であるし、縦横の水火に合わせてつかう事である。また、肩を貫き、手が肩の上に乗る事も大事である。
更に、手と体を統一してつかい、相手と一体化するためには、己の手に己の腹(の力)を載せ、そして最後まで腹を手に載せ続ける事である。からに変わる際に、腹から背・胸に変わるが、腹は引き続き手に載っている。
手に腹や背・胸がのり、足に腹や腰がのって体が統一することによって、手に体の力が統合し、強力な力が出る事になるのである。手は手、足は足などとバラバラにつかうのとは雲泥の差ができるわけである。
これで手から強力な力、吸引力、凝結力が生まれ、つかえるようになるものと期待している。