【第874回】 更なる上達のために

合気道は技(形)を繰り返し々々稽古する武道である。はじめの内は何も考えずに、繰り返し稽古をしていけば上達していくが、段々と上達しているという感じがなくなり行きづまることになる。しかしその状況からどう脱出すればいいのかが分からないのである。
後になれば、行きづまるというのはどういうことなのか、そこから脱出して更に上達するにはどうすればいいのか等分かるのだが、その時点では何がなんだかさっぱり分からない。ある稽古人は力をつける鍛錬をしたり、ある稽古人は稽古を諦めてしまう事になる。

魄の稽古をしていると必ずこの壁にぶつかるのである。この壁を破るには、魄の稽古から魂の稽古に移らなければならないのである。顕界から幽界、目に見える次元から、目に見えない次元への稽古に変えることである。
それではどうすれば幽界、目に見えない次元への稽古に変えることができるかということになる。答えは、合気道を創られた大先生の教えに従う事である。段々分かってくるはずだが、大先生はそう変わるように導いて下さっているのである。『武産合気』『合気神髄』を熟読し、その教えに則って稽古をすればいい。

この二冊の聖典を読んでいけば、自分は合気道について何も分かっていなかったこと、技が上手く効かなかったこと等がわかるはずである。例えば、合気道とは何か? 合気道の修業の目指すべき目標は何か? 合気道の技とは何か?等々である。先ずはゼロからの再出発である。
はじめは上記のような大きな事からわかってくるが、段々と繊細な事が分かるようになる。しかし、事が分かるためには興味を持たなければならない。興味を持つと“何故”“どうして”“どうすればいい”等の疑問を持つことになる。これに応えてくれるのが『武産合気』『合気神髄』なのである。

また、『武産合気』『合気神髄』を何度も繰り返して読んでいると、重要と思われるのに意味不明で、それをどう技に表せばいいのかが分からない言葉や教えに出会う。それが解る方法は二つある。一つは、この聖典を解るまで繰り返し読むことである。解らない箇所は解らないままにして、読み通し、何度か繰り返していけばいい。時間は掛かる。どのくらい時間が掛かるかは、本人の能力と努力と運によるだろう。
もう一つの方法は、よく分からないその言葉、教えを技と体でやってみる事である。上手くいかない事もあるだろうが、挑戦することである。挑戦していくと、体がこれでいいとか駄目だとか、ここはこう直した方がいいと教えてくれるのである。体が教えてくれるためには、体と仲よくなっていなければならない。故に、毎日、禊をし、体や六根を清浄にしておかなければならない事になるわけである。

この体の判断、教えが正しいかどうかである。自分では正しいと思いたいが、自信が常にあるわけではない。それではどうすればそれが正しいことが分かるかということになる。大先生や有川定輝先生のようなレベルの方がひと目見れば、良し悪しやどこが悪く、どう直すか等一目瞭然であるが、今や残念ながら教えて頂くことはできない。自分自身で解決しなければならない。
どう解決するかというと、自分が出した答えを技につかってみるのである。それが正しければ理合いのいい技になり、相対稽古での相手も納得することになる。
更に、それが正しければ、そこから次に進む事ができるのである。つまり、上達することが出来るわけである。もし、正しくなければ、そのままで上達はなく、行きづまることになる。

これからの上達のためには、大先生の教えを少しでも技に表せるよう、『武産合気』『合気神髄』を更に深く読み、少しでも多くの教えを技に表せるようにし上達したいと願っている。