【第805回】 剛の体と技の錬磨

これまで技をくりかえし練って合気道の稽古をしてきた。大先生の教えに従い、大神様の営みの姿である一霊四魂三元八力に則ってやってきたつもりである。
一霊の大神様の愛の精神で、幸魂、和魂、荒魂、奇魂の基、技と体を流、柔、剛の三元でつかい、動、静、解、疑、強、弱、合、分の八力を生ずるように技と体を練ってきた。

これで技と体が出来てくると力がついてくる。これで以前より技が掛かり易くなるのだが、その内に周りの稽古相手も力を出してくるようになる。よく観察してみると、相手は意地悪や意図的に力を込めて打ったり、抑えたりしているわけではなく、無意識のうちに、こちらに合わせて力を入れているのである。
これまでの技づかいや体づかいでは、五分五分の力関係になってしまうのである。
この状態から脱却しなければならない。相手に力を入れないようにお願いするわけにはいかないから、自分で何とかしなければならないことになる。
まず、原因である。要は、大した力が技にも体にも出ていないという事である事に気づいた。具体的に云うと、技と体を柔でつかっており、剛が十分につかえていないことである。しかし、これは間違ったことをやっていたということではなく、修業の過程では必要であったし、これでよかったと思う。もし、これ以前に剛の技と体をつかう稽古をしていたら、合気道の技の法則とその為の体づかいを、見つけることも、身につけることも出来なかったはずだからである。とりわけ、布斗麻邇御霊に出会う事はなかったと思う。

原因が分かったので、これからどのような錬磨をすればいいかも分かってくる。今度は本格的な剛の稽古をすることである。これまでは剛の技づかい、体づかいをしようとしても、どのようにすればいいのかの基準や道筋が分からなかったので、只、力むことになっていたが、今度は、陰陽十字などの法則の他に、布斗麻邇御霊の息と気の動きに則って、そこで技と体を剛でつかえばいいから、技も体も剛になるし、また、錬磨することによって更に剛と剛のレベルアップが可能になると思っている。剛のレベルアップとは八力(動、静、解、疑、強、弱、合、分)の働きが増強するということだと考える。これが、大先生が教えておられる引力の養成であるはずである。

剛の稽古と柔の稽古との違いも意識して稽古するのがいいと思う。柔の稽古は、体の柔の部位の筋肉や皮膚が主に働くが、剛の稽古の主体は剛の部位の骨、関節である。技を骨で掛ける感覚である。
この剛の技と体を、愛の精神で、幸魂、和魂、荒魂、奇魂でつかっていくのである。尚、この剛の稽古はストレッチ運動、準備運動でも出来る。
これが身に付いていけば、多少の力には屈する事がなくなるものと期待しているところである。