【第795回】 足の十字

合気道の技は宇宙の条理であり、宇宙の法則に則っていなければならない。こう教わった事をこれまで頭と体でなんとか理解しようと努めてきたが、ようやくこの教えに従わなければ、技の会得、そして合気道を上達することが出来ないことがはっきりした。
合気道の技には無数の法則があると思われるが、その基本的な法則こそ陰陽十字であると再認識した。これを大先生は、「十字つまり合気である」とか、「陰陽と陰陽とを組んで、技を生み出していく」と云っておられる。

これまで技を陰陽十字で生み出していくために、体を陰陽十字につかうようにしてきた。体とは主に手と足と腹である。そして手も足も腹も陰陽十字でつかうようになってきた。
しかし、足の陰陽十字がまだ不十分だという事に気がついたのである。技の決まりが不十分だし、体も心も満足してくれないのである。十分気をつけているのにまだ不完全であるということだが、これ以上出来るのかとも思った。しかし、有川先生の技と体づかい、そして足づかいを思い返すと、きれいな十字の撞木であったわけだから、出来なければならないと思ったし、出来るようにしなければならないと思った。

そして大切な事がわかってきた。それが出来なかった事で、足の十字、そして技の不完全さになったことがわかったのである。
先ず、足の十字、つまり撞木足は、足の陰陽と深く結びついているので、足も右左規則正しく陰陽々々でつかわなければならない。つまり、十字を生むのは陰陽であるということである。
しかし、足を右左陰陽につかうだけでは技にならない。技になるためには、陰陽の足が十字々々にならなければならない。これが足も陰陽十字でつかうということで、これまでやってきたわけである。だが、これではまだ不十分で、更なる法則があったということである。

先ず、足の十字は撞木足であるが、足が撞木になるためには、足を動かそうとしても十字(撞木)にならないということである。足を十字にするためには、まず腹を十字に返すことである。腹が十字に返ると足が十字になるのである。これは“腹と足と手の法則”でもある。技をつかう際は、主に腹と足と手をつかうわけだが、そのつかう順序は、腹→足→手となるからである。
次に、腹を十字に返しその腹の下に足を下ろすことである。ということは腹が十分に十字に返っていなければ足もいい十字にならないことになる。足を十字につかうためには、先ずは腹をねらなければならない。腹は地にある足に対して十字に進めるを左右陰陽で繰り返すのである。

技を掛ける場合は、足は右左規則正しく陰陽で、そして十字々々でつかうのである。合気道の技は勿論であるが、剣でも同じである。合気剣とはこのような剣で、通常の剣道の剣とはこのようなところが違うと思う。
更に、この足の陰陽十字づかいは、日常の歩行でも同じである。
足の十字は、合気道の技や武道や日常にも適合する法則であろう。