【第737回】 素直になる

習い事は何んでも初めは素直な気持ちで、教えれらた通りに行わなければならない。先生のやるよう、先生が教えるように素直に真似するのである。これは違うんじゃないかと疑ったり、この方がいいとばかり、違うようにやれば、先に進むことは出来ないはずである。
教える側は、同じような体験はしており、それを“今”に結び付け、そこから教えているはずだからである。教える側には、初心者が出来ない理由、難しい原因、そしてそれを解決するためにはどうすればいいのかを、自分の体験から知っているはずだからである。

これが武道の世界での「守破離」の「守」の段階である。ここから「破」に進むことになる。習ったことを土台にして、自分の体験や技能による技や動きを新たに加えていくのである。初めに習ったものとは異なってくるので、初めに習った事を破る事になるわけである。
ここまでは誰でもやっている。それ故、合気道の技は人それぞれ違っていて、同じ技をつかう人はいないという事になるわけである。

この後は「離」となるわけだが、これは前2者と違う。前の「守」「破」は見える次元での習いであり、まだ、魄の稽古にあると考える。
「離」は、見えない次元での修業であり、魂の学びへの修行であると考える。
従って、「離」の修行には見えないモノの助けが必要になる。例えば、

現代人は何事も疑うことから始める。これが科学だといって疑うことを是としている。これは物質文明にある現代病である。この現代病に冒されていては、真の合気道へは進めない。素直になることである。