【第685回】 天の気、天地の呼吸と阿吽の呼吸

魂の学びの合気道の稽古に入ろうとしているが容易ではない。試行錯誤の連続であるが、まずは天地の力をお借りしての稽古をしようとしている。これまでは己の力だけでやってきたが、これでは己の限界が見えてくるし、また魄の稽古から抜け出すことはできないことが分かったからである。これまでの稽古を土台にして、天地の力をお借りする稽古をしようというわけである。

大先生は天地の気によって技を生み出さなければならないと言われている。
天の気は陰陽であり、天の呼吸と地の呼吸を生み、技を生み出すのだと次のように云われている。「天の気は陰陽にして万有を生み出す」「天の気によって天の呼吸と地の呼吸を合わせて技を生み出す」。尚、この陰陽とは、天の呼吸と地の呼吸、または天の呼吸と地の呼吸によって生じるものと考える。

天の気を地に下ろして、陰陽(天の呼吸と地の呼吸)を生じさせるためには阿吽の呼吸をつかわなければならないと思う。これまでのイクムスビでは上手く行かないようである。イクムスビは人間の相手に対しては引力や誘導などの作用が働くが、天地に対しては効果がないようだ。しかしイクムスビが出来なければ阿吽の呼吸は出来ないと思うから、まずはイクムスビの呼吸法を身につけるべきだろう。

そこで阿吽の呼吸の特徴と働き、阿吽の呼吸法などをこれまでの研究からまとめてみたいと思う。

<特徴と働き>

<阿吽の呼吸法>
  1. 天の気をンー(吽)で地に下ろす
  2. 足から地に力(気)が下る 
  3. アーと口を開いて腹に息を入れると、更に足から地に力(気)が下り、そして腹、胸から天に気が上る。ここで天と地が引き合い、引力が発生する。天の浮橋に立ったことになる。
  4. 腹と胸が息と気で満ち、手先から足先まで体中が気で満ちる
  5. そこでンー(吽)と口と腹を閉じて息を吐く。更に手先から足先まで体中が気で締まる。
<阿吽の稽古> 阿吽の呼吸を身につけ、上手く使えるようになれば天地の力を利用させてもらえ、更に魂の学びの稽古に近づけるようになると思っている。