【第407回】 自己の妙技をつくる道

終わりのない合気道の修行を延々と続けているわけだが、時には原点に立ちかえって、初心の気持ちで再出発するのもよいだろう。原点に立ちかえるというのは、自分の進んでいる道がはたして合気の道かどうかを確認したり、今の技や考えの確認と調整、途中見落としてきたことを見つけ出して身につけるなどであろう。

いちずに続けていると、大事な事やわからないことをわかったつもりになり、わかったこととしてやり続けてしまうかもしれない。そのよい例が「合気道」である。長年、稽古しているのであるから、わかったように思っているが、実際には、よくわかっている稽古人はそう多くはないのではないだろうか。

時々、入門した頃の原点に戻って、合気道とは何か、どのように修練していくべきか、稽古の目標は何か、等などを改めて考える必要があるだろう。原点に戻ると、以前のものより必ず一段上のものや深いものが得られるはずである。

「合気道」についてはこれまでも考えてきたが、最近『合気真髄』を読み直していると、下記の文章に目が止まった。これまで何度も見ているはずだが、今回はこれこそ自分が求めている「合気道」を最も的確に表わしているものではないかと思った。

そこで、「合気道」について、この文で再考してみることにしよう。

「合気道は自己を知り、宇宙万有の妙精を自己に吸収し、大宇宙の真象に学び、理を溶解し、法を知り、光りある自己の妙技をつくる道である」(「合気真髄」)

これを、これまで考えてきたこととあわせて解釈してみる。

これから、合気道の修行は、この文を噛みしめ、己をさらによく知り、宇宙の力を身につけて、宇宙の真理に従い、宇宙の理を探求し、宇宙の法を身につけて、それを技に取り入れ、光る合気の妙技をつくっていかなければならない、と改めて思った。