【第466回】  若者を見ていると

誰でもそうだろうが、自分では若い若いと思っている内に、いつの間にか年を取って、年寄のグループに所属するようになるものだ。年寄になったと思うのは、体力や食欲がなくなって、若くないことを自覚する時もあるだろうが、若者を上から目線で見るような年になる時だろう。

だが、女性がよくいうように、若返りたいとか、娘時代にもどりたいなどという考えは微塵もない。年寄万歳である。たとえ神様が若い時代にもどしてくれるといっても、お断りするだろう。これまでの人生は運と偶然のお蔭だった、と思うし、おそらくこれまでのような運や偶然はもうないだろう、と思うからである。

自分が若い頃、若者とは自分の競争相手であり、仲間であったわけである。だが、この年になると、若者はもはや仲間でも競争相手でもなく、別次元の人ということになる。若者を見ても、ライバル意識をもったり、羨ましいなどと思うことはなくなって、逆にこの若者たちの悩みや問題が分かったり、何とかしてあげなければならない、と思うようになるものだ。

若者というのは、つまりは自分がたどって来た道であるから、若者のことはだいたいわかるつもりである。

今では若者を見ると、次のように感じたり思ったりするのである。思いつくままに書いたので、脈絡はない。

稽古でも、若者を見ていて思うことがある。若者は自分がたどってきたのと同じような道をたどっているので、その若者が今はどの段階にあり、どんな悩みや問題があるか、また、どうすればその問題を解決できるのか、等が見えるわけである。